私は鳥目当てにオーストラリアに来ているみたいなところもあり、バードウォッチングがかなり楽しみでした。オーストラリアでは日本では珍しい多種多様な野鳥をそこかしこで観ることが出来ます。これから鳥の写真をたくさん撮ったら載せていきたいと思います。できるだけ鳥の名前も載せたいと思いますが、分からないときも多分あるのでもし分かるようだったら(あるいは名前が間違っていたら)コメントで教えてほしいです。

平日でも多くの方がバードウォッチングをしたり、絵を描いていたり、犬と一緒にランニングしたりしていました。あと餌をやって大量の鳩や鴨に囲まれるおじさんがいるのも世界共通だなあと思いました(本当は餌やり禁止です)。キッチントレーラーもあります。

ガチョウはいっぱいいました。落ちてる、って感じでかわいいかったです。

おしり

なんかくれるのか?の顔

まったり

カモ

ちょっとピンボケしてしまったのが悔しいですが、インコが大喧嘩している所が撮れました。

最後は何事もなかったように歩いていきました。モモイロインコ程ピンクでもないし、なんていうインコなんだろう…?

メインのDuck Pond の周りにも5個くらい池が点在しています。

黒ガチョウ

ふわふわのヒナも一緒でした。

多分ネッタイバンという鳥だと思います。右から二番目はまだふわふわで小さいです。

セイケイです。写真では見づらいですが、胸元の青色が綺麗でした。

ぶら下がってるの全部コウモリです…多分丸まった状態で瓜くらいあると思います…ちょっと怖い

結構でかくて存在感があるんですが、カラスくらいの頻度で見かけます。アイビスという鳥ですが、ごみを漁るのでBin Chickenと呼ばれています。

トサカ付きの鳩みたいな鳥ですが、レンジャクバトというらしい。ツンツンしていてかわいい。

今回はここまで。また撮ったら載せます!

最近の投稿